あなたの中の「魔法の灯」をいっしょに探りに行きましょうか Eilys = Ever i love you soon

類は友を呼ぶ Like Attracts Like

わたしもついつい、大人になりきらないもんだから、丁々発止と言葉の応酬になってしまう。
突然、稲妻みたいにストレートに落ちてくるヤツがいるから、平静を乱される。
人には、いろんなタイプがある。洪水みたいに言葉を発しないと稼働しないタイプ、男は黙ってタイプ。その真中が、わたしのまわりにはいない。
よく娘に「ママのまわりには、強い人ばかりだね」と言われるが、ほんとうにそうなのである。類は友を呼ぶ、、、、なのか。
今後は、すこし大人になって、受け流そう、、、そうしよう!

I, too, cannot quite manage to be the proper “adult.” And so my exchanges of words often turn into lively sparring. Some people strike like lightning—sudden, straight, shattering my composure.
There are many types of people: those who must pour out words in a flood just to keep moving, and those of the “silent man” variety. But in between? That balance, somehow, is absent from my circle.
My daughter often says, “Mama, everyone around you is so strong.” And indeed, it is true. Perhaps it is simply the law of attraction—like calls to like.
From now on, perhaps I should grow a little more— let the words flow past me, without resistance.
Yes. Let them flow.

仕事や家族、夢の話や占星術、潜在意識、花々、香り、など時々に感じたことを綴ります。
エッセイは数年かけて書かれたもので、日本人の感覚も知ってほしくて英文でも記します。
Eilys Magic Box Essays
I write about work, family, dreams, astrology, the subconscious, flowers, and fragrances—
thoughts and feelings as they arise in the flow of life.
These essays were written over the course of several years.
I include English versions as well, hoping to share the nuances of Japanese sensibility with readers abroad.

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

私の好きなもの
画家 ボッティチェリ クリムト ミュシャ
本 「鏡の国のアリス」「公園のメアリーポピンズ」「魔女三部作」
日本の時代 「平安時代」「大正時代」
香り 白檀 沈香 パチュリ リンデン 金木犀
ルーラーとタロット 「海王星」「10運命の輪」

My Favorites
Artists: Botticelli, Klimt, Mucha
Books: Through the Looking-Glass, Mary Poppins in the Park, The Witch Trilogy
Japanese Eras: Heian, Taishō
Scents: Sandalwood, Agarwood, Patchouli, Linden, Osmanthus
Planetary Ruler & Tarot: Neptune, Wheel of Fortune (X)

コメント

コメントする

目次