あなたの中の「魔法の灯」をいっしょに探りに行きましょうか Eilys = Ever i love you soon

自分への価値観 My Own Sense of Worth

11月3日

フィールドを変えてみると自分への価値観が変わる。
けっこう、これで味をしめているわたしは定期的に自分の立ち位置を変えている気がする。
少し飽和状態になったら、脱出して素知らぬ顔で別世界に立ってみる。
こんな価値もない自分と思っていたことが、まんざら捨てたもんじゃないと開き直ったりする。
そうやって自分で自分の子守をしながら、自画自賛し、息を吹き返す。

When I change the field, my sense of self changes too.
I’ve grown rather fond of this trick—shifting my stance from time to time. Whenever things grow saturated,
I slip away, and with a nonchalant face, I stand in another world.
What I once thought worthless in myself often turns out not so bad after all. And so, I nurse myself like a child, praising myself, breathing life back into my own spirit.

仕事や家族、夢の話や占星術、潜在意識、花々、香り、など時々に感じたことを綴ります。
エッセイは数年かけて書かれたもので、日本人の感覚も知ってほしくて英文でも記します。
Eilys Magic Box Essays
I write about work, family, dreams, astrology, the subconscious, flowers, and fragrances—
thoughts and feelings as they arise in the flow of life.
These essays were written over the course of several years.
I include English versions as well, hoping to share the nuances of Japanese sensibility with readers abroad.

11月3日

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

私の好きなもの
画家 ボッティチェリ クリムト ミュシャ
本 「鏡の国のアリス」「公園のメアリーポピンズ」「魔女三部作」
日本の時代 「平安時代」「大正時代」
香り 白檀 沈香 パチュリ リンデン 金木犀
ルーラーとタロット 「海王星」「10運命の輪」

My Favorites
Artists: Botticelli, Klimt, Mucha
Books: Through the Looking-Glass, Mary Poppins in the Park, The Witch Trilogy
Japanese Eras: Heian, Taishō
Scents: Sandalwood, Agarwood, Patchouli, Linden, Osmanthus
Planetary Ruler & Tarot: Neptune, Wheel of Fortune (X)

コメント

コメントする

目次