今日は何の日366日案内はこちら 前日6月18日 翌日6月20日
今日は何の日 6月19日 What Day Is It Today?
水無月(みなづき・Minazuki, June)
夏の夜長 竹の葉 夏至の候
今日の花:カンパニュラ 花言葉:感謝、誠実
双子座 Gemini

今日のアイテム Today’s item
成長と希望
色 若草色 石 プレナイト 香り ティートリー
Growth & Hope
color Young Green stone Prehnite fragrance Tea Tree

♊ 双子座
Gemini
イメージ: 風に舞う羽根/軽やかな言葉
役割: 知識と情報の伝達者
感情: 好奇心旺盛 飽きやすさと柔軟性が同居

今日のアイテム
若草色:新緑、可能性、スタートライン
プレナイト:魂の成長と癒し、過去との和解
ティートリー:浄化と再生、前向きな強さ
世界で日本で起こった出来事
- 太宰治生誕(1909年)
- 公式な記録に残る史上初の野球の試合がニュージャージー州ホーボーケンのエリシアン球場で行われる(1846年)
- アメリカの東インド艦隊司令長官ジェームズ・ビドルが浦賀に来航し通商を要求するが、江戸幕府は拒否(1846年 – 弘化3年5月26日)
- アメリカ合衆国議会がドレッド・スコット対サンフォード事件の判決を破棄して、アメリカ合衆国の領域内での奴隷制を禁止(1862年)
- メキシコ:皇帝マクシミリアン刑死(1867年)
- 第二次世界大戦・日本本土空襲: 静岡大空襲・福岡大空襲(1945年)
- 桜桃忌: 玉川上水で太宰治と山崎富栄の心中遺体が発見される(1948年)
- ローゼンバーグ事件: ローゼンバーグ夫妻が処刑(1953年)
- 日米安全保障条約成立(1960年)
- クウェート独立(1961年)
- アルジェリア:大統領ベン・ベラが軍事クーデターで失脚、ウアリ・ブーメディエン(英語版)が後任となる(1965年)
- ベトナムの二重体児ベトちゃんドクちゃんが急性脳症の治療のため東京で手術(1986年)
- アフガニスタンのロヤ・ジルガ(大会議)によりアフガニスタン・イスラム移行国が成立。アフガニスタン暫定行政機構議長のハーミド・カルザイが大統領に就任(2002年)