今日は何の日366日案内はこちら 前日7月7日 翌日7月9日
今日は何の日 7月8日 What Day Is It Today?
文月(ふみづき・Fumizuki, July)
朝顔咲く 梅雨明け雲 夏の川遊び
今日の花:フロックス 花言葉:同意、温かい心
蟹座 Cancer

今日のアイテム Today’s item
豊穣と大地
色 茶色 石 ブロンザイト 香り ベチバー
Abundance & Earth
color Brown stone Bronzite fragrance Vetiver

♋ 蟹座
Cancer
イメージ: 貝殻に守られた宝石/家庭の光
役割: 守る人・共感と絆の源
感情: 情が深く、仲間や家族を強く想う

今日のアイテム
茶色:安定、大地とのつながり、根を張る
ブロンザイト:現実的な行動、忍耐と安心感
ベチバー:土のような香り、深いグラウンディング
世界で日本で起こった出来事
- ヴァスコ・ダ・ガマがインド航路開拓に出発(1497年)
- アメリカ合衆国ペンシルベニア州フィラデルフィアでアメリカ独立宣言の朗読が行われ、自由の鐘が鳴らされる(1776年)
- マシュー・ペリーが浦賀に来航(1853年)
- 池田屋事件(1864年)
- 「ウォール・ストリート・ジャーナル」創刊(1889年)
- 孫文らが東京で中華革命党を結成(1914年)
- イラク・バスラで世界最高気温58.8℃を記録(1921年)
- 世界恐慌: ダウ平均株価が世界恐慌期間中の最安値を記録(1932年)
- 日本で国民徴用令公布。内地では7月15日、外地では10月1日より施行(1939年)
- ロズウェル事件(1947年)
- GHQが警察予備隊(後の保安隊、現在の自衛隊の前身)の創設と海上保安庁の増員(海上警備隊)を日本政府(第3次吉田第1次改造内閣)に指示(1950年)
- 『チャタレイ夫人の恋人』が日本で発禁処分、チャタレー事件(1950年)
- 最高裁判所第二小法廷(大橋進裁判長)が死刑適用基準として「永山基準」を示す(1983年)