今日は何の日366日案内はこちら 前日12月30日 翌日1月1日
今日は何の日 12月31日 What Day Is It Today?
師走(しわす・Shiwasu, December)
大晦日 除夜の鐘 年越そば
今日の花:スイセン 花言葉:自信、希望、年の始まりを告げる香り
山羊座 Capricorn

今日のアイテム Today’s item
安心とつながり
色 グレージュ 石 レピドライト 香り クラリセージ
Connection & Comfort
color Greige stone Lepidolite fragrance Clary Sage

♑ 山羊座Capricorn
イメージ: 雪山の頂/時計の歯車
役割: 責任者・社会の構築者
感情: 内に熱さを秘め、外では冷静。努力家の星

今日のアイテム
グレージュ:中庸、安心、調和的なつながり
レピドライト:不安の軽減、心の平穏、人との調和
クラリセージ:心の安心、女性的なつながりの促進
世界で日本で起こった出来事
- 大晦日
- ヴァンダル族がライン川を渡りガリアに侵入(406年)
- ベトナム・李朝が終焉、陳朝が始まる(1225年(天彰有道2年12月1日))
- イギリス東インド会社設立(1600年)
- 元禄地震、南関東に大きな被害(1703年(元禄16年11月23日))
- GHQが「修身・日本史および地理の授業停止と教科書回収に関する覚書」を提示(1945年)
- 内務省廃止(1947年)
- NHK紅白歌合戦初の公開放送(1953年)
- 英領ローデシア・ニヤサランド連邦解体(1963年)
- 中央アフリカの国軍参謀総長ジャン=ベデル・ボカサが軍事クーデターを開始(1965年)
- 海面気圧世界最高記録 (1083.8hPa) を記録。ロシア、中央シベリア高原のアガタ(Agata/北緯67度、東経93度)(1968年)
- ガーナでジェリー・ローリングスが2度目の軍事クーデターを起こしヒラ・リマン政権を打倒(1981年)
- 今給黎教子が女性初の太平洋単独往復航海に成功し、鹿児島港に帰港(1988年)
- ボリス・エリツィンがロシア大統領を辞任(1999年)
- パナマ運河がアメリカからパナマに返還(1999年)
- 周期表における第7周期(118番元素)までの全元素の発見をIUPACが認定(2015年)
- SMAP解散。28年間の活動に幕(2016年)